satromi workssatromi works

[静電容量無接点方式]micro TL Split Keyboard 18mm Rev1

  • 物販商品(自宅から発送)
    あんしんBOOTHパックで配送予定
    のぎけす屋 静電容量スイッチスキャン用モジュール同封セット
    発送までの日数:7日以内
    残り1点
    ¥ 12,000
  • 物販商品(自宅から発送)
    あんしんBOOTHパックで配送予定
    アルミトッププレート+のぎけす屋 静電容量スイッチスキャン用モジュール同封セット
    発送までの日数:7日以内
    残り1点
    ¥ 20,000

μTRON配列を採用した静電容量無接点方式の分割キーボード、micro TL Split Keyboard 18mmのRev1です。 μTRONキーボードは、TRONキーボードをコンパクトにしたμTRON配列で、かつ携帯性も考慮した分割型、スイッチには静電容量無接点方式を採用していた、理想的なキーボードでした。現在も欲しい方が多いキーボードですが、既に販売中止となっており現状入手することができません。自作キーボードもメカニカルスイッチが中心なため、物理配列は再現できても、静電容量無接点方式のスイッチによる打鍵感の再現まではできませんでした。 そこで、μTRON配列で分割型かつ静電容量無接点方式のスイッチを採用した自作キーボードキットとして、micro TL Split Keyboard 18mm Rev1を開発しました。 https://landfilljp.wordpress.com/2021/03/20/microtron/ PCB、アクリル、スペーサー、ネジのセットになっています。 □キットに含まれる物 ・左右プリント基板 2枚(左右が別々の基板です) ・アクリルケース(上面) 透明 2枚(左右同じです) ・ねじ 16本(左右それぞれ8本利用) ・スペーサ 16個(トッププレート・プリント基板の間用、4mm) ・スペーサ 16個(足用 10mm) ・TRRSジャック 2個 ・【同封セットのみ】のぎけす屋 静電容量スイッチスキャン用モジュール https://booth.pm/ja/items/2710697 □セット以外に下記の物が必要です。 ・Pro Micro 2個(コンスルー推奨) ・NIZ EC Switch 76個(Nizのサイトで100個入りが55$で買えます) https://www.nizkeyboard.com/products/2019-new-niz-ec-switch ・ラバーシート 76キー分(遊舎工房さんで売ってます) ちょっとお高いですが、DES-DOMES BKE Tactileの打鍵感が良いのでお勧めです。お安い静電容量ラバーシートで試してみてから、後で交換することも可能です。 https://shop.yushakobo.jp/products/des-domes-bke-tactile https://shop.yushakobo.jp/products/a0500er-01-1/ ・コニックリング 76個 (遊舎工房さんで静電容量スイッチ4点セット10組として売っています。8セット必要です) https://shop.yushakobo.jp/products/a0500es-01-1/ ・キーキャップ 76個(TL Split Keyboard用キーキャップ72個を、別途出品しています) https://make.dmm.com/item/1220832/ TEX ADAの0.8uキーキャップを当方は使用していますが、若干底打ちで干渉するようなので、小さめ・ハウジングに干渉しないタイプのキーキャップをお勧めします。 ・TRRS(4極)ケーブル 1本 ・USB Micro Bケーブル(Aオス-Micro Bオス) 遊舎工房(https://yushakobo.jp/shop/)さんTALP KEYBOARD(https://talpkeyboard.stores.jp/)さんなどで揃えてください。 キースイッチに関わる費用(NiZ EC Switch、ラバードーム、コニックリング)は、15500円~24500円程度です。 ビルドガイドは、下記を参照してください。 https://github.com/satromi/microtlk18_rev0/blob/main/buildguide.md

μTRON配列を採用した静電容量無接点方式の分割キーボード、micro TL Split Keyboard 18mmのRev1です。 μTRONキーボードは、TRONキーボードをコンパクトにしたμTRON配列で、かつ携帯性も考慮した分割型、スイッチには静電容量無接点方式を採用していた、理想的なキーボードでした。現在も欲しい方が多いキーボードですが、既に販売中止となっており現状入手することができません。自作キーボードもメカニカルスイッチが中心なため、物理配列は再現できても、静電容量無接点方式のスイッチによる打鍵感の再現まではできませんでした。 そこで、μTRON配列で分割型かつ静電容量無接点方式のスイッチを採用した自作キーボードキットとして、micro TL Split Keyboard 18mm Rev1を開発しました。 https://landfilljp.wordpress.com/2021/03/20/microtron/ PCB、アクリル、スペーサー、ネジのセットになっています。 □キットに含まれる物 ・左右プリント基板 2枚(左右が別々の基板です) ・アクリルケース(上面) 透明 2枚(左右同じです) ・ねじ 16本(左右それぞれ8本利用) ・スペーサ 16個(トッププレート・プリント基板の間用、4mm) ・スペーサ 16個(足用 10mm) ・TRRSジャック 2個 ・【同封セットのみ】のぎけす屋 静電容量スイッチスキャン用モジュール https://booth.pm/ja/items/2710697 □セット以外に下記の物が必要です。 ・Pro Micro 2個(コンスルー推奨) ・NIZ EC Switch 76個(Nizのサイトで100個入りが55$で買えます) https://www.nizkeyboard.com/products/2019-new-niz-ec-switch ・ラバーシート 76キー分(遊舎工房さんで売ってます) ちょっとお高いですが、DES-DOMES BKE Tactileの打鍵感が良いのでお勧めです。お安い静電容量ラバーシートで試してみてから、後で交換することも可能です。 https://shop.yushakobo.jp/products/des-domes-bke-tactile https://shop.yushakobo.jp/products/a0500er-01-1/ ・コニックリング 76個 (遊舎工房さんで静電容量スイッチ4点セット10組として売っています。8セット必要です) https://shop.yushakobo.jp/products/a0500es-01-1/ ・キーキャップ 76個(TL Split Keyboard用キーキャップ72個を、別途出品しています) https://make.dmm.com/item/1220832/ TEX ADAの0.8uキーキャップを当方は使用していますが、若干底打ちで干渉するようなので、小さめ・ハウジングに干渉しないタイプのキーキャップをお勧めします。 ・TRRS(4極)ケーブル 1本 ・USB Micro Bケーブル(Aオス-Micro Bオス) 遊舎工房(https://yushakobo.jp/shop/)さんTALP KEYBOARD(https://talpkeyboard.stores.jp/)さんなどで揃えてください。 キースイッチに関わる費用(NiZ EC Switch、ラバードーム、コニックリング)は、15500円~24500円程度です。 ビルドガイドは、下記を参照してください。 https://github.com/satromi/microtlk18_rev0/blob/main/buildguide.md